All Japan Chefs
Association KYOTO

一般社団法人全日本司厨士協会 京滋地方本部 京都府本部
〒604-0995
京都市中京区寺町通竹屋町
上ル下御霊前町 648-8

西洋料理で 世界を紡ぎ、
未来へつなぐ

司厨士協会は、西洋料理の料理人(司厨士)を中心とした団体です。
食をこよなく愛し、技術の研鑽に努める
料理人が、生産者や企業、行政などとタッグを組み
日本全国、世界各国に「美味しい」を届けるための活動を行っています。

京都本部からのお知らせ

NEWS

司厨士協会とは

ABOUT AS

全日本司厨士協会の設立は1958年。東京の総本部を中心に、北海道から沖縄まで12の地方本部で構成さ れ、日本全国に仲間をもつ歴史ある団体です。西洋料理の発展・普及を大きなテーマに掲げ、調理技術の研究 や向上、広く健康文化に寄与すべく活動を行っています。京都府本部は京滋地方本部の傘下にあり、昭和初期 の創立以来、活発な活動を続けています。

歴史・歴代会長

HISTORY

1949年

京都司厨士協会 発足

1960年

(社)全日本司厨士協会東部本部

1985年

現在の京滋地方本部と改名

2024年

会員数約210名 賛助会約70社

代表挨拶

GREETING
代表挨拶

一般社団法人全日本司厨士協会京滋地方京都府本部のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 会長を努めさせていただいております津田明彦と申します。 日本の西洋料理の起源は古く、16世紀末、キリスト教の伝来とともに西洋の料理がもたらされたことが始まりと 言われています。以来、明治時代に入ると外国人の数も増え、西洋料理を扱うレストランやそこに従事するシェ フも増えていきました。現在では、日本料理や中国料理同様、広く私たちの生活に親しむ料理となりました。 我々司厨士は、その名称である厨(くりや=食物保管庫・台所)を司る人として、西洋料理に携わる仕事に誇りと 責任を持ち、日々仲間とともに研鑽を積んでいます。

一般社団法人
全日本司厨士協会
京滋地方京都府本部

会長 津田明彦

賛助会員について

ABOUT US

私たち賛助会は、京都府本部を支える組織で御座います。会員各社は、京都府本部のみならず、外食産業を支える事並びに、お客様に最高のサービスと商品、製品を提供することを目指しています。

BANNER